行事

当園では、それぞれの季節に合わせた生活習慣を重視し、日本古来の風習を保育の中に積極的に取り入れています。

園児らに数多く体験させることにより、自ら生活のけじめを自覚し、協調性を育て、他人への感謝の気持ちを育む等、日々の保育活動を展開する上でも、より良い足がかりとなります。

当園には、PTA並びに父母の会等の組織がありませんので、各行事のお手伝いもクラス単位で様々なお仕事を、在園児の保護者の皆様方にお願いしています。これは園児だけでなく、保護者をはじめ、大人達にとっても『楽しい幼稚園!』であることを目的としており、ルールを守って、楽しく行事に参加していただけることを第一と考えています。

一学期
こどもの日のつどい、ひとみ座スタジオ見学、遠足(年長)、親子会(年中/年少)、社会見学(年中)、プール開き、夕べのつどい、おとまり保育(年長)、夏期保育
二学期
プール納め、土曜保育参観、園外保育(年少、年中)、おまつり、運動会、社会見学(年長)、敬老お茶ご招待(年長)、プラネタリウム見学 (年長)、クリスマス会
三学期
おもちつき、社会見学(年少)、豆まき、保護者お茶ご接待(年長)、作品展/生活発表会(隔年)、新入園児一日入園、お別れ遠足(年長)、お別れ茶会、お別れ会

●「プール開き」や「おまつり」等の際には、お酒とお塩でお清めします。これは、宗教活動とは別物であり、子どもたちに事故のないよう、天の恵み/地の恵みに対しての感謝のしるしとして考えており、子どもたちと一緒にお祈りしております。

●『作品展』と『生活発表会』は、隔年で行っております。

●園外保育、社会見学は、各学年共に園バスを利用して行きます。



「おまつり」についてはこちら


「おもちつき」についてはこちら

学校法人日吉学園 日吉さくら幼稚園

〒223-0064
横浜港北区下田町二丁目10番72号

【 地図 】

TEL:045-563-8716・8717